cipolinaの甘い生活

お菓子ときどき旅

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

イチゴティラミス最中

えー、突然ですが、明日から香港に行ってきます。二年ぶり四度目。 回数だけは行っているんですが、いつも食べることが優先で、ちゃんと観光をしたことがありません。今回はビクトリアパークだけは行こう。うん(10年前にいったきり)。 あとはきっと同じと…

TARTE AUX POMMES(タルト・オ・ポム)

リッツで習ったお菓子の中で、一番多く登場した素材は「りんご」。フランス人はほんとにリンゴが好きなんだなぁと思いました。 製菓用に使われるのは、緑色の「GOLDEN」という品種。しゃくしゃくとした歯ざわりで、甘みも酸味もほどよいりんごです。 学校で…

りんごのタルト

MARSEILLE「FOUR DES NAVETTES」

舟つながりでマルセイユのお菓子「フール・ド・ナヴェット」の話を少々。 フール・ド・ナヴェットは、南フランス・マルセイユのお菓子。バルケットも小舟(ボートっぽい)ですが、ナヴェットも小さい船(観光船のような小さな船)という意味。 ↑マルセイユのお菓…

バルケット・オ・マロン

こんばんわ。マロリーナです(いつから・・)。 モンブランに栗饅頭、栗蒸し羊羹、栗きんとん、甘栗にマロンパイ。えっとほかに何かなかったかしら。とにかく栗のことを考えただけで胸が苦しくなるほど。栗があればもうなにもいらないというくらい栗ラヴァー…

小舟型のお菓子

TARTE DUO CERIESES

昨日から降り続いた雪が、ベランダに10cmほど積もりました。 朝9時にくるはずだった電気屋さんから、11時半に「行けない」との電話。 に、に、2時間半も待ったのに。 いや怒ってはいないんですよ。ぽきぽきぽき(←指鳴らしてるけど)。呆れたただけでございま…

MACARON LISSES (マカロン・リセ)

卵白と砂糖とアーモンドパウダーで作るマカロン。地方によってマカロン・ド・ナンシー、マカロン・ド・アミアン、マカロン・ド・サンテミリオンなど、土地の名前のついた様々なマカロンがあるようです。 パリのマカロンは「マカロン・パリジャン」とよばれて…

KUGELHOPF(クグロフ)を作ろう♪

軽くてふんわりしていて、それでいてしっとりとした生地。イーストで発酵したほんのり甘いクグロフは、朝ごはんにもおやつにもピッタリのお菓子です。 というわけで今日は「クグロフ」作りにチャレンジ。 レシピは、アルザス出身のパティシエ、ピエール・エ…

KUGELHOPF(クグロフ)

今日は、大好きなお菓子「クグロフ」の話を勝手にじゃんじゃんすすめようと思います。 クグロフは、ドイツとの国境に近いフランス・アルザス地方のお菓子。ストラスブールやコルマール、リクヴィルのお菓子屋さんのウィンドウには大小のクグロフが飾られてい…

タルトレット・シトロン・エ・ノワゼット

去年パリで習ったもの、旅先で食べたお菓子などを、順番に練習していこうと思います。 2ヶ月の間に食べたお菓子は150種類以上。未だに顔にアーモンド&チョコレート後遺症(ブツブツね)が残っていますが、それ以外にもなにかが自分の中で変わったような気が…

ガレット・デ・ロワ

1月6日は、エピファニー(公現祭)の日。お祝いのお菓子、「ガレット・デ・ロワ」を焼きました。 中に入ったフェーブをあてたら、その日一日王様になれるというこのお菓子。地方によって呼び方が違うようで、パリでは「ピティビエ」という名前で習いました。…

エビ寿司ケーキ

おせちらしいものといえば、黒豆ときんとんくらいしか作らない(作れない)私。あちこちのブログで、丹誠込めて作られたお重を見るにつけ「は〜」とため息。すごすぎる。ありえないほど美しすぎる。 そんなわけで、いささか遅すぎる気もしないでもないですが…

ピンクのマドレーヌ 

そんなわわけで、自分のマドレーヌをつくってみることにしました。 お正月なのでちょっと華やかに「ピンクのマドレーヌ」。基本生地にミルでひいたドライフランボワーズを加えて春色に仕上げました(シェル型はハニーレモン味)。 焦げた香りを胸一杯に吸い…

マドレーヌ・ド・コメルシー

あけましておめでとうございます。 今年も甘くて酸っぱくてほろ苦いケーキ天気な一年にできたらと思います。どうぞよろしくお願いします。 さて、はてなにはキーワード機能というのがありまして、どんな「キーワード」で自分のブログに遊びに来てくれたかが…

映画のようなお菓子が食べたい(8)